シモバシラ(山野草・シソ科)の根元の
草むしりしていて、
おやっ⁉
根元に近い一枝に、
白い穂状の花が咲いています!
シモバシラは、
枯れた茎に、霜柱(霜華)ができることで知られています。
10年ほど前に、
氷の花「霜柱」を見たくて、地植えました・・
木は繁茂しているのに、ちっとも花が咲かない。
花芽?を切った覚えはないが・・。
氷の花「霜柱」も、できたことがありません。
植えた場所が悪かったかも?(エアコンの室外機の前あたり)
”もう・・根元から切ってしまおうか?”
考えていた矢先でした。
この冬こそ
「シモバシラ」に氷の花「霜柱」が見られるかも?。
淡い期待を抱いて・・
氷の花「霜柱」は.高尾山が有名ですが、
いまでは、高尾山でも、なかなか見られないそうです。
暖冬の影響でしょうか?
コメントをお書きください
ウッチー (火曜日, 07 11月 2023 02:36)
山野草。
シモバシラの霜柱、不思議ですね。
今年こそ10年越しの願望が叶いますように(祈)
それにしても、山野草って面白いですね。
先のブログの翁草には笑いました。だって名の通りですもの。