クガイソウ 2021.06.12
クガイソウ 2021.06.12

クガイソウ(九蓋草、九階草)オオバコ科:クガイソウ属

種まき後3年目で花咲く。



イワヤツデ 2021.03.16
イワヤツデ 2021.03.16

数年前に友達から苗をいただいた。

4号浅鉢に、ずーと植えっぱなし。

太い根茎が、鉢からはみ出したように、伸びている。

イワヤツデ(岩八手):ユキノシタ科 

          アセリフィラム属

別名:タンチョウソウ(丹頂草)

川岸の岩上や川沿いの岸壁に、生える。

多年草、半日陰を好む。

盆栽向き

 



20年前?球根を友達から頂く。

ベランダのはじに植えた。

編笠ユリ〈アミガサユリ):ユリ科バイモ属

半蔓性。多年草。

別名:貝母(バイモ)

   天蓋ユリ(テンガイユリ)

花の内側が編みの目のよう
花の内側が編みの目のよう


福寿草 2021.02.11
福寿草 2021.02.11

福寿草:キンポウゲ科 フクジュウ属

    宿根草

脇から2個の花が・・
脇から2個の花が・・


ラケナリア・ヴィリディフロラ 2020.12.18
ラケナリア・ヴィリディフロラ 2020.12.18

ラケナリア・ヴィリディフロラ:

        キジカクシ科ラケナリア属

        多年草

原産地:南アフリカ、ケープ地方

ヒスイ色の花が美しい

葉は2枚。斑点のあるものと、ないものがある。

2019年12月 球根をうえつけ。

その年花が咲いた。

今年は2年目。

 



ポリキセア・エンシフォリア 2020.11.30
ポリキセア・エンシフォリア 2020.11.30

ポリキセア・エンシフォリア:ヒアシンス科

              ポリキセア属

原産地:南アフリカ

秋植え球根。多年草

11月中旬~12月頃花が咲く。

花のころは陽当たりあるところに置く。

耐寒性

桃花と白花がある。

2018年11月5日 球根を植えつけた。

 



平戸イトラッキョウ 2020.11.28
平戸イトラッキョウ 2020.11.28

平戸イトラッキョウ:

ユリ科(ヒガンバナ科)アリュム属

原産地:長崎県平戸島にのみに自生する固有種



ネリネ:別名 ダイアモンドリリー

    ヒガンバナ科 ヒメヒガンバナ属(ネリネ属)

    原産地 南アフリカ

    陽当たりを好む。 開花期間長く、1か月間花を楽しめる。

    わたしは 鉢植えですが、地植えで楽しんでいる人も。



シモバシラ 2020.10.27
シモバシラ 2020.10.27

シモバシラ(霜柱)(別名:雪寄草)

シソ科シモバシラ属

 

下の方の枝に、花が咲いていました。

葉をかき分けて探したら、咲いていたのです。

今冬”氷の花”が見られたら、ラッキー



ダイモンジソウ 2020.10.24
ダイモンジソウ 2020.10.24

ダイモンジソウ(大文字草)

 

ユキノシタ科 ユキノシタ属

多年草

原産地:日本

 

このダイモンジソウは、丈夫です。

数年経っています。

昨年 株分けしました。



フウラン 2020.07.04
フウラン 2020.07.04

フウラン:ラン科 フウラン属

別名:フウキラン(富貴蘭)

 

半耐寒性多年草

 

原産地:日本、朝鮮半島、中国

 

2014年6月に苗を3号鉢に植え、今年丸6年になる。

 



2020.06.08
2020.06.08

ホタルブクロ シロバナ

キキョウ科 ホタルブクロ属

 

種を植えてから3年目の今年

初めて花が咲きました。

 

 



タイツリソウとコマクサの交配種

タイツリソウの特色とコマクサの特色が良く合わさっている。

今年は昨年より2週間花がはやく来た。

2020.04.08
2020.04.08
2020.04.08
2020.04.08


イワヤツデ(岩八手):ユキノシタ科

別名:タンチョウソウ(丹頂草) 蕾が丹頂ツルの頭のように 赤いから。

 

残念ながら、私は まだ赤い蕾をみたことがない。花が開いて、気が付くので〈((+_+))

イワヤツデ 2020.03.17
イワヤツデ 2020.03.17
イワヤツデ 頭頂部の花 2020.03.07
イワヤツデ 頭頂部の花 2020.03.07
イワヤツデ 葉 2020.03.17
イワヤツデ 葉 2020.03.17